行ってきましたミッキーマウス映画祭2018!
いつもは家でひとり黙々とミッキーの映画を観ているのですが、このイベントのおかげでたくさんのディズニー好きと一緒にミッキーの映画を楽しむことが出来てとっても嬉しかったです。
ではさっそく内容や雰囲気、私が感じたことなどを書いていこうと思います♪
Contents
ミッキーマウス映画祭2018とは?
映画スター ミッキーマウスの魅力を、映画館でお楽しみいただけるスペシャルイベント!
スクリーンデビュー90周年のアニバーサリーにふさわしい、数々の名作を、 ここだけでしか見られない特別映像とともにお贈りします。 ご来場者には、映画祭オリジナルピンバッジ(非売品)4点セットをプレゼント!開催日時: 2018年11月4日(日) 11:00上映開始 (12:30終了予定)
料金: 2,500円 (税込/全席指定)
来場者特典: ミッキーマウス 映画祭 2018 オリジナルピンバッジ(4点セット)
私は知らなかったのですが、どうやら2017年から開催されているイベントのようですね。行きたかったよ2017!こんなにミッキーの映画が好きなのに!
ともかく90周年という記念すべき今回に行くことが出来たのは幸せでした。
↑頂いた非売品のピンバッジはこちら。昔のポスターらしい色合いがなんとも可愛らしいです。どこに付けようかな?
いざ、映画館へ
当日は心のどこかでミッキーを意識したのか赤と黒のコーディネートになりました。そして小さなミッキーモチーフのイヤリング(ディズニーランドで購入)を付け映画館へ。
着いてそうそうミッキーがいたので、シュガーラッシュオンラインのポスターと一緒に撮ってみました。(上の写真)
この時は全然まわりに写真を撮る人がいなかったのでちょっと寂しかったのですが、映画が終わってからは人だかりに。
映画館は20~30代のカップル、女性同士の2人組が多かった気がします。思っていたよりも大人が多い印象。一人の人もちらほらと。
若い女性はミッキーのぬいぐるみを抱いていたりバッグにミッキーグッズを付けていたりとイベントムードが溢れていて、「ミッキー愛されているなぁ」となぜか私が嬉しくなってしまいました。
本編内容
上映の内容はミッキーが登場する短編映画を次々に上映していくというもの。
映画は数パートに分けられていて、各パートのはじめにはウォルト・ディズニー・アーカイブスディレクターのレベッカ・クラインさんによる映画の紹介やナビゲートなどが入っていました。ここが”ここだけでしか見られない特別映像”みたいです。
ーミッキーの誕生秘話ー
オープニングのちょっとした映像でなぜかもう感動している私。昔からテレビで何度も観ている映画が映画館で観られるなんて!
まずはレベッカさんがミッキーの誕生秘話を教えてくれます。が、ミッキーファンなら知っていることが多かったのでちょっと残念。
でも知らなければびっくりして誰かに話したくなる情報です。自慢できます。
「蒸気船ウィリー」
ミッキーのデビュー作としてファンじゃなくても船を操縦するシーンは広く知られている本作。上に貼りましたが公式で公開していて無料視聴できます。
私も何度か観たことがありましたが、やっぱり映画館で観るのは動画やテレビで観るのとは違います。これは、予想以上に良かった。
映画館で白黒のアニメを観ているのってなんか不思議な感じですよね。
館内は意外と未視聴の方が多かったようで、笑いや驚きの声が度々あがっていました。
90年前の作品が今でもこうやって楽しまれているという事実を改めて感じました。作った人にとってなんて幸せなことなんだろうと思います。
当ブログの感想記事はこちら
ーミッキーの仲間たちとカラーアニメーションー
再び、レベッカさんが登場。最初と背景が変わったことに気を取られて内容はあまり覚えていません…。ちなみに後ろの壁一面が本棚のような場所でした。
あれこれとアイテムに気を取られているうちに話を聞いていないという自分の注意散漫ぶりが悲しい。
この後4作品連続で上映されました。
「ミッキーの大時計」
短編映画「Clock Cleaners」より
ミッキー、ドナルド、グーフィーの3人によるドタバタ作品の中でも評価の高い作品。この頃の可愛らしいミッキー、大好きです。
館内で一番笑う気配を感じたのはやはりグーフィーのシーンでした。後半の彼は何回観ても面白すぎます。
大画面だからか、ミッキーがグーフィーを捕まえ損ねるシーンではひやっとしてしまいました。
ラストの流れに感心したような声が聞こえたのがちょっと面白かった。
当ブログの感想記事はこちら
「ミッキーの造船技師」
短編映画「Boat Builders」より
こちらも人気の作品。2007年には長編映画「ルイスと未来泥棒」と同時上映されました。
なんといっても最初の3人のお尻が並んでいるところが可愛すぎる!
組み立て式の船を3人で作っていくのですが、船がこんなふうに簡単に作れたらなあと昔から憧れていたことを思い出します。
グーフィーと船首像(マーメイド)のシーンや最後のミニーのシーンが一番反応が大きかったです。私のお気に入りシーンでもあります。
当ブログの感想記事はこちら
「ミッキーの移動住宅」
短編映画「Mickey’s Trailer」より
3人が主演の作品で欠かせないのがこの作品。
変幻自在であるこのトレーラーは誰もが憧れるはず!全体的に館内の反応も良かった印象があります。
お風呂も料理も食事のシーンも楽しくて、もはや見どころじゃないシーンがないほどの楽しさ。
後半でハプニングが起こった後、頑張るミッキーに対してただひたすら祈るだけのドナルドが私のお気に入りです。
終盤での列車とニアミスのシーンも大画面だと迫力がありますね。
当ブログの感想記事はこちら
「ミッキーの愛犬」
前の3作品とは違い、本作はミッキーとその愛犬プルートのお話。
ドタバタ劇というよりはミッキーとプルートの絆、勇敢なプルートのお話なので館内も静かに観ていた印象です。
ミッキーがプルートをドッグショーに出すのですが、犬はもちろん擬人化されている方も犬なので、ミッキー以外ほぼ犬みたいな不思議な世界。
追い出された後さっと落ち込みの姿勢に入る2人や、ローラースケート犬の無理やり具合が好きです。
ミッキーがプルートに「誰がなんといおうとお前は最高の犬だよ」というシーンでは過去の作品が次々と思い出されていつもうるっときちゃう。
当ブログの感想記事はこちら
ーミッキーの愛犬プルートー
久しぶりにレベッカさんが登場。
プルートのデビューからミッキーの飼い犬になるまでを紹介してくれます。
ちなみにデビュー作はこちら→「ミッキーの陽気な囚人」
ミニーのペットで名前も違う頃→「ミッキーのピクニック」
「ミッキーのゴルフ」
タイトルは「ミッキーの」となっていますが、プルートの映画シリーズ6作目にあたる作品。
この頃のミッキーのデザインは作品が少なくちょっとレア?耳の中の色が違うのが特徴で、やんちゃな表情と前歯や舌が目立ちます。
ミッキーやプルートの不正シーンでは館内でちょっと笑いが漏れていました。
私はやっぱり震えるプルートからのミッキーのフルスイングが大好き。
ちなみに後半でプルートと追いかけっこになる小動物、この映画祭のチラシではモグラとなっていましたが、私はホリネズミ(英語でゴーファー、つまりプーさんに出てくるゴーファーと同じ動物)説を貫こうと思っています。
当ブログの感想記事はこちら
ーミッキーと音楽との出会いー
ここでまたレベッカさんが登場します。
「ファンタジア」の一編「魔法使いの弟子」の主演がミッキーではなかったかもしれないという話は聞いたことがあったようななかったようなという感じで新鮮に聞きました。
今考えるとミッキー以外はありえない気がするのですが、当時の「白雪姫」のヒットなどで色々と議論があったのかしら。
候補のキャラクターでも面白い作品になっていたと思いますが、やっぱりミッキーですよね!
「魔法使いの弟子」
映画「Fantasia」より
「ファンタジア」(クラシック音楽とアニメーションからなる8編の作品で構成。史上初のステレオ音声作品!)のうちの一編。
魔法使いの目を盗んで弟子のミッキーが魔法を使い、最初はうまく行っていたものの…というストーリーがセリフなしで描かれています。
曲も映像も明るく楽しいというよりは美しくも怪しく緊張感があると感じますが、不思議と小さい頃から気に入ってよく観ていました。
今でも色あせない、というかむしろ新しいような気さえしてきます。
音楽はもちろん水の表現、影の使い方、刺激的な背景色が映画館で観るとさらに大迫力!映画は本来映画館で観るべきものだと痛感致しました。
欲を言えば「ファンタジア」全編を映画館で観たいです。いや、オーケストラの生演奏で観たいです。
余談ですが、頭より高い位置にあるボタンを両手の人差し指で交互に押すと流れ星を操るミッキー気分を味わえます。家にもよると思いますが、コンロの上の換気扇スイッチがオススメ。
ー名優ミッキーー
レベッカさんのお話もこれで最後。
このパートはさらっと次の映画へつなぐような内容でした。
「ミッキーの王子と少年」
短編映画「The Prince and the Pauper」より
マーク・トウェインによる名作「王子と乞食」をミッキーたちが演じる30分弱の映画。
普通の映画をぎゅぎゅっと30分に収めたような内容の濃さで、静かなシーンもあるのに無駄のない流れるようなストーリーです。
私はこの作品は大人になってから初めて観たのですが、子供の頃に観ていたら夢中だったろうな。
ドナルド、グーフィー、プルートなど今でもおなじみの仲間たちとともにホーレスやクララベルといった昔からの仲間たちも出演しているところも嬉しいです。
ミッキーが国王に呼ばれるシーンでは、ろうそくの火がふっと消えることで国王亡くなったことを表現する演出にいつも見入ってしまいます。
あとはグーフィーが地下牢へ助けに来てからのドタバタ劇が何度観ても爽快で楽しい!
館内はそろそろ疲れたのかここに来ての本格的な映画に見入っているのか前半に比べると静かでした。
当ブログの感想記事はこちら
最後の映画の後はわりとあっさりと終了。カップルや友達連れの方々がわいわいと感想を言い合う中、ひとり胸いっぱいで帰りました。
あとがき
何度も観た作品を改めて一人映画館で観ることについて少し迷いがあったのですが、やっぱり行って良かった!
来年も開催されれば是非行きたいし、ドナルドやグーフィーたちの誕生日にも開催してほしいくらいです。
たくさんの人がディズニーの短編・長編映画を古い作品から新しい作品まで楽しんでいると実感することができたので、これからもブログを頑張って続けていけそうです♪