【No4~6】グーフィーの短編アニメあらすじと感想

この記事をみんなとシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
スポンサーリンク

前回に引き続き、グーフィーの短編映画を3作品観ていきます♪

↓前回の記事(第1回)はこちら

グーフィーの短編アニメ映画シリーズのうち1~3作目のあらすじと感想です。今回ご紹介するのは「グーフィーの釣り天狗」「グーフィーのグライダー教室」「グーフィーのトランク騒動」の3作品。

↓グーフィーの映画一覧はこちら

グーフィーが主演の短編映画作品シリーズを一覧にしました。邦題、公開年、公式動画の有無が一目で分かるリストです。さらに感想記事へのリンクを付けたので原題、あらすじなどはそちらをチェックしてください。
スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

グーフィーの短編アニメ映画4~6

4.グーフィーのスキー教室

スラロームを滑るグーフィー

短編映画「The Art of Skiing」より

原題:The Art of Skiing
公開日:1941年11月14日
監督:ジャック・キニー

登場キャラクター

グーフィー

あらすじ

雪山の中のシュガーボウルロッジで温かくして眠っていたグーフィー。ナレーションによる解説付きでスキーの準備を始めます。

まずは着替えから。グーフィーは下着を付けスキー板を履いたところでまた眠ってしまったり、スキー板を付けたままスキーパンツを履こうとしたりとなんだか前途多難です。

やっと準備ができて、いざ雪山へ。最初はキックターンや転んだときの立ち方の練習から始めます。

その後はなだらかなスロープ、ジャンプターン、さらには直滑降(シュス)、スラローム、ジャンプにまで挑戦!その結果は…?

感想

グーフィーがナレーションに基づいてスキーを学ぶ作品。まだタイトルは「How To」ではないですが、同シリーズと言えるでしょう。

ときにはナレーションに怒られたりしながらカメラ目線のサービスも忘れず次々と面白シーンを見せてくれるグーフィーが楽しめます♪こっちを向くときの顔がいちいち可愛い。

ギャグとしてはスキーパンツを履くシーン、顔がスキー板を履くシーン、木を抱いたまま滑っていくシーンなどがお気に入り。

きっとナレーションは正しいことを言っているのですが、グーフィーを見ているともうわけが分からなくなる!キックターンなんて複雑すぎます。

このシリーズはナレーションも楽しみましょう。私は景観を詩で表現するシーンや「シュスッ!」の言い方が好き♪

5.グーフィーのボクシング教室

自分の影とボクシング(シャドーボクシング)するグーフィー

短編映画「The Art of Self Defense」より

原題:The Art of Self Defense
公開日:1941年12月26日
監督:ジャック・キニー

登場キャラクター

グーフィー

あらすじ

原始時代から戦いの歴史を持っている人類(グーフィー)。古代エジプトや中世ヨーロッパなどそれぞれの時代で戦いの流儀や方法が存在します。

そして現在のボクシングへ。やる気満々で登場したグーフィーですが、試合の前にまずはトレーニングを始めます。

呼吸法から始まり縄跳び、パンチングボールでの練習も。シャドーボクシングでは文字通り自分の影と対戦!

そしていよいよ試合本番。雄叫びをあげ気合十分のグーフィーですが、はたして試合の結果は…?

感想

こちらも「How To」シリーズといえる、グーフィーがボクシングに挑戦するお話。そして、グーフィーが初めて複数人登場した作品です。

前半は戦いの歴史を追っていき、後半でグーフィーがボクシングをする今までとは違った構成。前半部分は短縮版や追加シーン?などバリエーションがあるみたい。

シャドーボクシングのシーンにあるスローモーションや巻き戻し、一時停止などの技法もここからでしょうか。パンチをされる前に一時停止されてドキドキしているグーフィーを見てこっちもハラハラしちゃう。

私のお気に入りはボクシングの話なのに呼吸法のシーン。いたって真面目なグーフィーが面白い♪パンチングボールのシーンなどを見ていると、グーフィーって実は運動神経いいんだなぁと思います。

6.グーフィーの野球教室

野球をするグーフィー

短編映画「How to Play Baseball」より

原題:How to Play Baseball
公開日:1942年9月4日
監督:ジャック・キニー

登場キャラクター

グーフィー

あらすじ

アメリカを代表するスポーツである野球。まずはバットやボールなどの道具や会場の説明から始まります。

ルールはいたって単純ということでささっと説明して、次はピッチャーとバッターについてご紹介。いよいよ試合を見ていきます。

行われているのはワールドシリーズのブルーソックス対グレーソックス戦。場面は3-0でブルーソックスがリードし、ミスが許されない9回裏のグレーソックスの攻撃です。

試合が進んでいくとツーアウト満塁に。ピッチャーもバッターもプレッシャーで滝のような汗。この勝負の行方は…?

感想

タイトルに「How To」が入ったはじめての作品。本当に「How To」シリーズ(教室シリーズ)が始まったのはここからかもしれません。

野球の用語やルールは今でもしっかり理解しているわけではないですが、全く分かっていなかった子供の頃から楽しめていたし大好きだったから不思議。

なんといっても、よくこんなこと思いつくなぁというギャグのオンパレード!グーフィーもナレーションも大真面目におかしなことをする(言う)ので心の中のつっこみも追いつきません。

後の作品でもよく使われる選手の動きを丸と点線で表すシーンや道具の断面、ギャグだとバッターが球種に翻弄されるシーンがお気に入りです♪

ラストシーンも、確か教室シリーズではよく見られる光景だったような?印象が強いだけかな?

あとがき

いかがでしたか?

グーフィーの教室シリーズ、1作品毎にどんどん進化していますね♪

次回もお楽しみに!

↓他キャラクターはこちら

ミッキーマウスが主演の短編映画作品シリーズを一覧にしました。邦題、公開年、共演キャラクターが一目で分かるリストです。さらに感想記事へのリンクを付けたので原題、あらすじなどはそちらをチェックしてください。映画を確認しながら随時内容を更新しています。
ドナルドダックが主演の短編映画作品シリーズを一覧にしました。邦題、公開年、共演キャラクターが一目で分かるリストです。さらに感想記事へのリンクを付けたので原題、あらすじなどはそちらをチェックしてください。映画を確認しながら随時内容を更新しています。
プルート、フィガロ、チップ&デールが主演の短編映画作品シリーズをそれぞれ一覧にしました。邦題、公開年、共演キャラクターが一目で分かるリストです。さらに感想記事へのリンクを付けたので原題、あらすじなどはそちらをチェックしてください。