短編映画を観て感想を述べるシリーズ。
前回の記事はこちら

今回はドナルドダックの短編映画、86作目から90作目までです。
ドナルドの短編映画86~90
86.あこがれのお隣
別タイトル:かぶと虫のわが家は楽し
原題:The Greener Yard
公開日:1949年10月14日
監督:ジャック・ハンナ
登場キャラクター
ドナルド、若いブートルビートル、老いたブートルビートル、鶏、青い鳥
あらすじ
ドナルドの家の隣(の空き地内)に住む2匹のブートルビートル。
夕食の豆を見て肩を落とす若いブートルビートルは、隣のドナルドの家がうらやましい様子。
しかし老いたブートルビートルは自分の家が一番だといいます。彼は若い頃、ドナルドの畑でおいしい野菜を食べたことで大変な目にあったことがあるのです。
感想
「ドナルドの昆虫採集」と同じ流れで若者に自分の若かりし頃の体験談を語るおじいちゃんのお話。
ドナルドは野菜を育てるのが上手。弾むブドウやトウモロコシ、スイカもおいしそうです。
今回も虫目線なのでドナルドが怪物のようですがドナルドからすれば畑が虫の被害にあったわけなのでかわいそう。飼っている鶏も散々な目に・・・。
ラスト、おじいちゃんは現役でした。
87.ドナルドのワールドシリーズ
原題:Slide, Donald, Slide
公開日:1949年11月25日
監督:ジャック・ハンナ
登場キャラクター
ドナルド、ミツバチ、ラジオ
あらすじ
庭に置いてあるラジオでミツバチが優雅な音楽を聴いていると、ドナルドがやってきてワールドシリーズの放送に変えてしまいました。
ここから音楽を聴きたいミツバチと野球中継を聞きたいドナルドのチャンネル争いが始まります。
ドナルドはラジオのつまみを取ってみたり偽者のラジオを作ってみたり。ミツバチは体の小ささと針を使って対抗します。
果たして勝つのはどちらなのでしょうか?
感想
久々のラジオ登場です。ミツバチは指揮をして、ドナルドはプレイヤーになりきってラジオ放送を楽しんでいるのがそれぞれかわいらしい。
中でもミツバチがラジオの中に入るシーンは子供のときのちょっとした憧れでした。
野球とオーケストラ、それぞれの放送とシンクロしながら迎えるラストは最後まで楽しい!
珍しく?しっかりと刺されているシーンがあって、腫れたりはしないのですが痛そうです。
88.リスのおもちゃ合戦
原題:Toy Tinkers
公開日:1949年12月16日
監督:ジャック・ハンナ
登場キャラクター
ドナルド、チップ、デール
あらすじ
雪の中、ドナルドが近くの木を切る振動で目覚めたチップと、チップに起こされたデール。
木を持ち帰るドナルドを家まで追うと、先ほどの木はクリスマスツリーとして飾り付けられていました。まわりにはたくさんのプレゼント、おもちゃ、そしてナッツが。
リスたちはおもちゃを利用してドナルドの家からナッツを持ち帰ろうとします。
それに気づいたドナルドはサンタに変装して応戦。ここからリスたちとドナルドとのおもちゃを使った戦いが始まります。
感想
なんと夢のあるタイトル。クリスマスのお話です。
たくさんのおもちゃが登場しますが、やはりリスたちのサイズにぴったりの列車や車、オルゴールのおもちゃのシーンが好きです。
あとはやはりプレゼント箱を使って作った要塞同士でおもちゃのボールを打ち合うのがなんとも楽しそう。やってみたかったなぁ。
差のあるプレゼントを渡してリスたちに仲たがいさせるというドナルドの作戦がなかなか恐ろしいですね。これにより一度はドナルドの勝利かと思われますが・・・。
89.ドナルドのライオン騒動
原題:Lion Around
公開日:1950年1月20日
監督:ジャック・キニー
登場キャラクター
ドナルド、ヒューイ、デューイ、ルーイ、ライオン
あらすじ
ライオンの着ぐるみをつかってハンターごっこをして遊ぶ甥っ子たち。
ドナルドがパイを作っているのを見た3人はライオンのふりをしてドナルドを騙しパイを盗もうとしますが、後一歩のところで着ぐるみが脱げてしまい失敗。
その後本物のライオンが登場しドナルドを襲いますが、また甥っ子たちのいたずらだと思っているドナルドは軽くあしらいます。
甥っ子たちはドナルドに自分たちの仕業ではないことを伝えますがその時にはもうライオンは家の中で・・・。
感想
「ドナルドとゴリラ」のような、甥っ子のいたずらだと思ったら本物だったお話。
ライオンは軽快な登場曲やそれにあわせた軽い足取り、ちょっとおばかさんなところが憎めない楽しいキャラクターです。
隠れるために鳥の置物と並んで置物のふりをするドナルドとライオンとの一連のやりとりが面白い。
ラストは甥っ子たち3人の機転によって最悪の事態を免れます。
90.ドナルドはデイジーに首ったけ
原題:Crazy Over Daisy
公開日:1950年3月24日
監督:ジャック・ハンナ
公式youtube動画 (英語)
登場キャラクター
ドナルド、チップ、デール、デイジー、グーフィー、ミッキー、ミニー、子供たち
あらすじ
おしゃれをして自転車に乗りデイジーに会いに行くドナルド。手には花束とプレゼント。
その浮かれた様子を見たチップとデールはドナルドをからかうことにします。
最初はそばでまねをする程度でしたが段々とエスカレートするいたずら。
リスたちによってひどい目あったドナルドは怒りのあまり仕返しをしますが・・・。
感想
タイトルからは分りませんが、リス2匹がメインのお話。デイジーは最後に登場します。
「ミッキーの青春手帳」のドナルドバージョンという感じ。恋愛色は薄くなりますが音楽で始まるところや時代・舞台がそっくりです。
グーフィーやミッキー・ミニーは一瞬通りすぎるだけの登場。グーフィーは違いますがミッキーとミニーは衣装や車も青春手帳の色違い?
ラストはいつものといえばいつものですが、デートくらいさせてあげたい・・・。ドナルドの話の中でもかなり理不尽でさすがにかわいそうでした。
あとがき
いかがでしたか?
たくさんのキャラクターが登場したことで賑やかで楽しい作品が増えました。
次回お楽しみに!
感想記事はこちらからも探せます↓

コメント