- スティッチ関連作品の時系列順
- 各作品紹介
- リロ・アンド・スティッチ Lilo & Stitch(2002)
- リロ&スティッチ2 Lilo & Stitch 2: Stitch Has a Glitch(2005)
- スティッチはこうして生まれた The Origin of Stitch(2005)
- スティッチ!ザ・ムービー Stitch! The Movie(2003)
- リロ・アンド・スティッチ ザ・シリーズ(2003〜2004)
- リロイ・アンド・スティッチ Leroy & Stitch(2006)
- Stitch & Ai(2017)
- スティッチ!シリーズ(2008〜2010)
- スティッチと砂の惑星(2012)
- スティッチ!パーフェクト・メモリー(2015)
- おすすめの見方
- 実写版の前に見ておくべき作品は?
- まとめ
スティッチ関連作品の時系列順
# | タイトル | 公開年 | 分類 | Disney+ |
---|---|---|---|---|
1 | リロ・アンド・スティッチ | 2002 | 映画 | 配信あり |
2 | リロ・アンド・スティッチ2 | 2005 | 映画 | 配信あり |
3 | スティッチはこうして生まれた | 2005 | 短編 | |
4 | スティッチ!ザ・ムービー | 2003 | 映画 | 配信あり |
5 | リロ・アンド・スティッチ ザ・シリーズ | 2003~2004 | アニメシリーズ | 配信あり |
6 | リロイ・アンド・スティッチ | 2006 | 映画 | 配信あり |
7 | Stitch & Ai | 2017 | アニメシリーズ | |
8 | スティッチ! | 2008~ | アニメシリーズ | 配信あり |
9 | スティッチ!いたずらエイリアンの大冒険 | アニメシリーズ | 配信あり | |
10 | スティッチ!ずっと最高のトモダチ | ~2010 | アニメシリーズ | 配信あり |
11 | スティッチと砂の惑星 | 2012 | 特別エピソード | 配信あり |
12 | スティッチ!パーフェクト・メモリー | 2015 | 特別エピソード | 配信あり |
各作品紹介
リロ・アンド・スティッチ Lilo & Stitch(2002)
孤独を抱えた2人が絆を深めかけがえのない家族になっていく本作は何度観ても心温まる名作です。
[Disney+で今すぐ観る(ドコモ)]
リロ&スティッチ2 Lilo & Stitch 2: Stitch Has a Glitch(2005)
本作はリロとスティッチが無事オハナになった後の物語。
原題のGlitchは「バグ、一時的な不具合」のような意味で、本作ではスティッチにバグが見つかってしまうのです。
リロがコンテストに向けて作ったフラダンスのテーマ「死をも越える愛」がそのまま本作のテーマになっています。
個人的な注目ポイントは、前作で仲を深めたナニとデイヴィッドが本作では付き合いたてになっているところ!
スティッチはこうして生まれた The Origin of Stitch(2005)
最後は従兄弟たちの登場を匂わせるセリフで締められていて、ザ・ムービーへの前振りとなっています。
Disney Blu-ray&Digital
スティッチ!ザ・ムービー Stitch! The Movie(2003)
新しい敵キャラクターとの関係性やいとこたちはなぜ散らばってしまったのかの理由が分かる、下記の「ザ・シリーズ」の前に是非観ておきたい作品です。
“スティッチ!”ザ・ムービーなので日本版の「スティッチ!」シリーズの関連作かな?と思わせておいてハワイ編の関連作なのが紛らわしいところ。
リロ・アンド・スティッチ ザ・シリーズ(2003〜2004)
エンジェルがメインのお話はシーズン1の第30話です。
リロイ・アンド・スティッチ Leroy & Stitch(2006)
しかし、そんな中ハムスターヴィール博士が脱獄。ジャンバを脅してリロイという最強の試作品を作らせてしまい…というお話。
アニメシリーズの最後を締めくくる、いとこたちも勢揃いの盛大な大団円となる映画です。
アニメシリーズを完走した方は是非間を空けずにご鑑賞を。
試作品全ての名前が見られるエンドロールはリロたちの頑張りの軌跡のようで感慨深いです。
Stitch & Ai(2017)
そこで出会った少女アイ(Wang Ai Ling/王安玲)は両親を亡くし、大好きな自分の家や姉と引き離されようとしていました。
仲良くなったスティッチとアイは、助け合いながらお互いの問題を解決していく…というお話、らしいです。
舞台は中国ですが、回想シーンで過去作品のキャラクターも登場するらしく(ガントゥやハムスターヴィール、コブラさんなど)ストーリーはしっかり繋がっているみたい。
スティッチ!シリーズ(2008〜2010)
そして地元の「ちたまの石」の伝説を知ったスティッチは、宇宙一の力を手に入れるため“43のイイコト”探しを始めることに…というお話。
スティッチ!(第1シーズン:全26話)→スティッチ!〜いたずらエイリアンの大冒険〜(第2シーズン:全30話)→スティッチ!〜ずっと最高のトモダチ〜(第3シーズン:全30話)という順番です。
スティッチと砂の惑星(2012)
戦闘シーンではスティッチの活躍がたくさん観られる、1時間弱のスティッチ!シリーズ特別エピソードです。時系列はアニメシリーズの後ですが、あまり気にせず視聴できると思います。
「砂の惑星」と検索してもヒットしないのでご注意を!
スティッチ!パーフェクト・メモリー(2015)
そこへ銀河連邦の議長から女性型情報解析ロボット“ティーラ3000“と協力して犯人を探すように依頼されたスティッチ。ティーラによるとユウナたちはすでに無事保護されたとのことで、スティッチとプリークリーは安心してティーラと任務に向かいますが…というお話。
1時間弱のスティッチ!シリーズ特別エピソードで、こちらも時系列はあまり気にせず視聴できると思います。
Disney+では「スティッチ!」シリーズのシーズン3、33話~34話として配信されています。
「パーフェクト・メモリー」と検索してもヒットしないのでご注意を!
おすすめの見方
時系列順に観る
物語のつながりを重視するなら断然時系列順がおすすめ!
やっぱりストーリーが自然につながって違和感なく入り込めるのはこの順番だと思います。
特に
ザ・ムービー➡️ザ・シリーズ➡️リロイ
はしっかりとつながっているのでこの順番で連続して観てほしい作品です。
公開順に観る
スティッチの作品がどのような流れで作られていったのか、その歴史を感じるのは公開順。
ちょっと大人向けの見方かもしれません。
リアルタイムで作品公開を追っているような気分になれるのはちょっと楽しいです♪
ちなみに公開順は
- リロ・アンド・スティッチ(2002)
- スティッチ!ザ・ムービー(2003)
- リロ・アンド・スティッチ ザ・シリーズ(2003〜2004)
- リロ&スティッチ2(2005)
- スティッチはこうして生まれた(2005)
- リロイ・アンド・スティッチ(2006)
で、後は日本版シリーズ(2008〜2015)、中国版シリーズ(2017)と続きます。
アニメシリーズだけ観る
ザ・シリーズと日本版シリーズ(スティッチ!)は各話が短いので子供と一緒に観やすい!
様々ないとこたちが登場して楽しいザ・シリーズ、ドラえもんやポケモンなど日本のアニメに慣れ親しんでいると見やすいスティッチ!シリーズ、という感じでまずは選んでみてください。
アニメは1話1話がスティッチたちのドタバタ劇として楽しめるようになっているので、時系列にとらわれずまずはアニメを観てみて、楽しめそうならちょっと長い特別エピソードや映画を観るのも◎!
👀 スティッチシリーズを観たいなら、Disney+(ドコモ経由)が便利!
映画もアニメシリーズもほとんど網羅されています◎
実写版の前に見ておくべき作品は?
2025年6月に公開予定の実写版「リロ&スティッチ」は、2002年に公開されたアニメ映画「リロ・アンド・スティッチ」のリメイク作品とされています。
1作目はリロという孤独な少女と銀河から来たエイリアン・スティッチが出会い「Ohana(家族)」をテーマに絆を深めていく感動の物語。
実写版ではこの1作目のストーリーをベースに、キャストや映像表現を新しく描き直すと言われているため…
実写版を観る前にアニメ版を復習しておきたい方は「リロ・アンド・スティッチ(2002)」だけで大丈夫です!
もちろん、アニメを見ていなくても実写版から楽しめるように作られているはずなので、「とりあえず話題の実写版を観てみたい!」という方は予習なしでもOKです!
▶︎ 「リロ・アンド・スティッチ」を観てから実写へ → [Disney+で配信中]
まとめ
作品数も多いし全部にナンバリングがついているわけではないのでちょっと混乱してしまいますが、時系列で観ると話がスムーズにつながってより楽しめると思います!
今回ご紹介した作品の多くはDisney+(ドコモ経由)で配信中です。
リロとスティッチの物語をたくさん楽しんでくださいね。
コメント